【50代でも正社員になれる?】 50代でも大丈夫ですよ! | Scarecrow Blowing in the Wind Blog 案山子の日記

【50代でも正社員になれる?】 50代でも大丈夫ですよ!

転職活動

バリスタファイヤーやサイドファイヤーに憧れていた案山子です。今日は、以前に受けた正社員の面接の結果についてご報告します‼️

結果は‼️ 内定を頂きました😋👍

パート、アルバイトに応募してもダメだった50代おじさんでも、正社員に成れそうな事がボクの再就職体験で証明されました👍

正社員の面接が1回目で1発合格しいるって何なんでしょうかね❓

職業訓練の介護福祉士実務者研修の資格を取ってから7カ月が経ち、最初は介護福祉関係の仕事に就こうと思いましたが、パートタイムの仕事を少し体験して自分に合っていない事を痛感しました😰

その後は、障がい者施設のパートタイムの仕事の面接を受けたのですが、内定を頂けずこれ以降は前職に近い製造業のパートタイムを探していました。

そんな中で、正社員ですが休日が120日以上もある求人を見つけたので、ダメもとで応募したところ‼️内定を頂けました😀

逆に‼️50代のおっさんはパートやアルバイトの方が仕事が見つけにくいのかも知れませんね🙄

そんな訳で、正社員で働こうと今は考えていますが、当初予定していたバリスタファイヤー的な生活を楽しむ計画とは違ってしまいます🤔


コーストファイヤーで取り合えず、人生を楽しんでみたいと思います😄

バリスタファイヤー的な生活は一旦諦めてという、贅沢なことを言ってますが、これも運命なのでコーストファイヤー的な生活で行きたいと思います😊👍

コーストFIRE(ファイヤー)とは、リタイア後の生活費を賄う資金が既に準備できている状態で正社員で働く人の事をいいます。

つまり、ボクの様に老後資金を目標額まで積み立てる必要がなくなったけれど、生活費のためには働き続ける必要があるんですね。

しかし‼️目標額を達成しているので、それ以上節約や投資をしなくてよくて、生活や趣味を楽しむ余裕が生まれるというライフスタイルです👍

案山子は、運用資産3000万円を超えているので、前職の正社員の時も最終的に嫌な思いをさせられて退職した経緯があったのでバリスタファイヤー的な生活を目指しました。

しかし、少しですがパートで働いた時にちょっと考えてしまう部分がありました🤔


パートでも正社員でも仕事の責任感は変わらない🙄

介護のパートで少しの間、働きましたが仕事なので結局、それなりの労働と責任は要求されてしまうんですよね😌

ボクの場合は、求人に書かれていた仕事内容と違っていたので辞めたのですが、現場の人たちは人手不足ですから、範囲を超えた仕事を要求してくるんですすよね。

ならば、正社員の方が月給制ですしボーナスもあるのでコチラの方が良いのですが、前回の職場の正社員の何がイヤだったのかを考えると、休日の日数と真面目な人が負担を強いられる環境だと思ったんですよね😏

今回、内定を頂いた会社は前職よりも給料は減りますが冷房も効いていたので環境は良いし、休日も17日も増えます。面接でも聞きたいことは聞いたのですが、生産数以外の目標に縛られたりしている感じはないようだったので働きやすいかも❓

って思ったりしていますが、こればっかり実際に働いてみないと分かりません😏


なぜ❓50代のおっさん案山子が内定をもらえたのか自己分析😜

以前なら10歳は若く見られていましたが、ボクは今回の無職期間から、髪を染めるのも止めましたので以前よりは年相応に近づいたビジュアルだと思います😌

やはり、人手不足は深刻な状況に陥っているのかもしれませんね‼️

待遇の良い会社には人が集まりますが、待遇が良くない会社は必然的に人は集まりません👎

仕事内容も給料との兼ね合いで選んでいるので、薄給でも楽な仕事ならボクのような状態の人なら喜んで仕事をしますが、そうじゃないと働こうとは思いませんよね😜

今回の面接での会話で、面接に来る人も真面な人が来なくて困っていると話されていました。具体的には、「話がちゃんと出来ない」「意思の疎通が難しい」などの様な人が応募してくるそうです😅

やはり‼️まともな人は既に職に就いているので、残った人はそれなりに問題のある方のようなので採用側も大変なようです。

今回、ボクはハロワではなくネットの求人サイトを利用しましたが、その辺りも良い人材が欲しいからそうしているそうです🙄


おしまい 😀

そんな訳で、正社員の内定を頂いたことを報告させてもらいます。長く無職生活をしていると仕事したくない病に掛かってしまいます😅

ボクは、仕事が嫌いなんだなぁーって事がこの無職生活でよく理解できました😄

現在就職活動中の50代の方、心配いりません‼️ 人手不足なので仕事は必ず見つかりますので焦らず良い会社を見つけて下さいね👍

ボクは取り合えず、正社員で働いて長く務められるようなら60歳ぐらいまでを目標にコーストファイヤー的に働いてみょうと思います👍

職場の人間関係やら嫌なことがあれば、ボクはお金に縛られていないので、ダメならダメでその時に新たな生き方を考えたいと思います😊

では!! バイバイ (^_^)v


コメント

タイトルとURLをコピーしました